gombeのブログ

マイコンの電子工作系PIC32/KiCad/C/C++/3D/

ゲーミングノートって評判悪いけど実際どうなのか試してみた。

ゲーミングノートって結構評価悪いんですよね。悪評をまとめると

  • (デスクトップに比べて)パフォーマンスがゴミ
  • 熱でパフォーマンスが低下
  • 死ぬほど熱い(ものによっては100℃まで上がるものも)
  • 重い(2kg~って印象があった)
  • ファンがうるさい
  • バッテリー持たない(3時間程度のものが多い
  • かっこ悪い筐体
  • 電源も大きい

などなど。実際当てはまっているものも多いと思います。ただ、デスクトップPCを買いたくない理由もあって、

  • ノートにすでに入ってるモニタやキーボード、無線、スピーカなどそろえるとお金かかる
  • 筐体自体も大きいのにモニタとかマウスとかキーボード置く場所がない
  • 気軽に持ち運べない
  • ノートと2台持ちはお金的にきつい

ということで、ノートで高性能でかつあまり問題が大きくないものを探してドスパラ

GALLERIA GCR2070RGF-QC(ガレリア GCR2070RGF-QC)8944|ゲーミングPC ノート|パソコン通販のドスパラ【公式】

こいつを選びました。パフォーマンスはそこそこ。熱問題はありますが冷却台作ります。

 

筐体はスリムで1.88kg, ネットやブログ編集で7時間くらいのバッテリーは実際に使ってみるとちょっと性能がいいパソコンとしてはふつう、それなのにクリエイティブな作業ができます。

パフォーマンスについてもう少し物申すと、CPUは性能6C12Tの約4GHz、デスクトップのミドルハイと同じくらい、GPUに関してはRTX-2070 Max-QはTDPが半分程度に制限されているものの、実際クロックを見てみるとほんの少しだけですがデスクトップのストックからOCしたものと同じくらい出てます。デスクトップにつけるグラボのOCモデルって少し高いんですよね。それを考えるとノートにしてはかなり頑張ってるなって思います。デスクトップにかなわないのは事実ですが、そのギャップは思ってるより小さいと思います。

ノートパソコンの中にはこのモデルより筐体の大きさとバッテリー持続時間を妥協すると、さらに2万円ほど安いモデルがあります。モニタやキーボードとか同時購入すると考えた時のデスクトップよりも少し安いと思います。

電源が大きいのは、高いパフォーマンスを発揮するのには欠かせません。持ち運びしなければ問題ないと思います。バッテリーが結構持つので大丈夫だと思います。

ゲーミングノートはデスクトップに比べればまだまだ発展途上の市場です。しかし今後もっともっと増えてくると考えてます。これからの動向には注目していきたいと思います。

おまけ、FF15ベンチ

f:id:electgombe:20200219114640p:plain

デスクトップ版RTX 2070すら超えるパフォーマンス


1080は軽く超えてデスクトップ版の平均も越えました。もちろんOC、UVなどは調整しているので完全にはフェアではないですが、かなりいい感じですよね?もちろん排熱対策は必要です。

あとほかのレビュアーよりスコアが高いのは、デフォルトのままのパフォーマンスなのだと思いますが、2割くらいのパフォーマンス向上はかなりスムーズに感じるのでチューニングしてみる価値はあると思います。

OCやUVなどは不安定要因ですが、FF15ベンチが4周しても落ちなかったのでかなり安定していると思います。今度このままのパラメータで一晩回してみたいと思います。

KiCad使ってみる。

KiCadをグラボ(RTX2070 Max-Q)で使うと快適です。WIndowsの設定のグラフィックスの設定から個別にアサインできます。Intelオンボードだとスーパーサンプリングするとめちゃくちゃ重くなる処理も、(スーパーサンプリングでなくても重いww)吸い付くように処理できます。3Dビュアーもかなりなめらかです。部品数とか穴とか多くなるとどうしても重くなるので助かります。

Blenderで使ってみる。

かなり良いです。プレビューはぬるぬるだし、Cycleレンダラーもビューポートデノイザ使えてOptiXレンダリングもかなり高速で感動しました。クロックも1800MHz張り付いました。ゲームと違ってレンダリングGPU、シミュレーションなどはCPUと、療法同時に負荷がかからないので熱問題はそこまで問題になりませんでした。

 

キーボード問題

このノートPCはキーボードにテンキーがありません。家では外付けキーボード使ってます。外出中は上部の数字キーに慣れるしかありませんね。特にBlenderはテンキー必須なのでちょっと厳しいな。どっちみち外出中に使うことはないと思いますが。この記事も外付けキーボードで書いています。

個人的にほかに期待していること

せっかくRTXシリーズのグラボもあるし、機械学習とかそこら辺始めたいと思います。最近はクラウド学習も盛んですが、個人的には過課金が心配なのでまずはローカルで学習してみたいと思います。