gombeのブログ

マイコンの電子工作系PIC32/KiCad/C/C++/3D/

dsPICによる音楽Player(プログラム公開

まあこんなもの公開するまでもないとは思うのですが、(リファレンスマニュアルのサンプルそのままが多い:)一応隠すようなものでもないため公開したいと思います。いちおう環境を示しておきます。全て自己責任でおねがいします。無保証ですが、バグ報告は歓迎します。と言っても誰も試さないか...

  • MPLABxIDE
  • XC16 Conpiler(v1.40

ソースコードですがなにか?

まあ公開したことだし操作の説明用にYoutubeにでもうpしますかね。。

電源の起動はボタンの長押しで起動します。一時停止、再生はクリックで、次の曲はちょい長く押して電源を切るときは結構長く押します。音量はツマミでもくるくる回してどうぞ。回した時青だとミュートでだんだん赤くなって音量が高くなります。ってか大体10段階くらいしかないからすぐに音量が変化します。慣れが必要です(苦笑)。緑だと一時停止中です。白で再生中です。

再生できる形式はごく普通の無圧縮の.wavです。一応サンプリングレートとチャンネル数は合わせてください。

  • 2chステレオでモノラルはNG
  • 44100Hzのサンプリング周波数(CDそのままリッピングした時はこうなります。48000は対応してません

ルートに存在するもののみの再生です。アルバムとかの管理はぷちFatfsだとめんどくさすぎてやる気が置きませんが、次期はやる予定です。まあとりあえず再生出来るだけなので。。。(PlayListに対応させたいなあ

圧縮しても無圧縮でも音の変化よりもマイコンから発せられるNoiseが気になってそれどころではありませんが、電車の中とかまちなかで聞くことには全然気になりません。でも静かなところで控えめなPianoとかだとPCノイズが聞こえてNGでした。(ハイレゾ対応してるはずなのにおかしいなあ。。。)iPodに変えたくなります。ってかiPodって実に良く出来てるなーって実感しました。あのサイズであの音でバッテリーも長持ちするしなあ。。。専用チップの凄さがよくわかりました。(dsPICとか低消費電力でも何でもないからクロック落としてもIdle時でも本当にやばい:'(

一部引用箇所があるかもしれないので一応参考にしたリンクを貼っておきます。

電子工作の実験室マイクロチップ社

大丈夫だとは思うんですが著作権違反になる場合は削除します。