gombeのブログ

マイコンの電子工作系PIC32/KiCad/C/C++/3D/

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

線形リスト(挿入)

線形リストの挿入の資料を軽く書きました。 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2juptryugenshqqaowc26bjcfi-1001&uniqid=8f1992fd-1222-4e64-b761-4d4f3c33db6e&viewtype=detail とりあえずこんなかんじで。

RPG(2)

敵からのサーチが実装できたらターン制を実装します。 まあこんなの書くのもなんだけどまあ基本的に相手が後攻で先に自分を移動させて相手をその到達予定地を元に移動させます。しかしながら相手の移動による重なりも回避しなければならないので相手同士で当…

RPGを作りたい。というか作った(1)

一応Programです。Windows用を一応公開します。 Downloadはここから RPGをつくります。仕様を決めます。と言っても2ヶ月のみの期間で作れっていうのですからしかも一人で(ボッチー)っていうのですから機能的にも妥協が必要です。しかも使ったことのないJav…

Processingの紹介。

ProcessingはJavaを用いたマルチプラットフォームな開発環境です。Arduino IDE Likeな感じで各ソースはスケッチと呼ばれ、とても簡単に記述できます。ソレを使ってゲームを作るという課題に挑戦しました。 ProcessingはいくつかのLibraryにより構成されてい…

人が登れる橋を作ってしまった。

まあもう結構前の話なんですが橋を作りました。その時の作成記です。 初めての大型工作なのでまずは模型を作ります。完成図を想像するのが下手くそなのでBlenderに書かせました(苦笑。 まあ簡単ですけどこんな感じなら結束するだけで一が載せられるものがで…

PIC32MXでFatFS(失敗

以前dsPICでプチFatFSを動かしたので今回は完全版のFatFSを動かそうと思います。が、結局それ以前のDiskInitializeで失敗してしまいそれ以上行けませんでした。原因は不明ですが、8MB,2GBのSDカードは無事でLFNまで確認できましたけど4G,8G,16Gいずれも失敗…

NUCLEOでFONTX形式を埋め込む(日本語表示)

ARM系でNUCLEOシリーズは有名ですね。最近は膨大なFlashメモリーを有し、日本語フォントまで置けるようになりました。 最近の電子工作でよく使われる形式であるFONTX形式の解説等はelm-chan氏がかいたFONTXの使いかたにあります。だからこれと言って説明する…

Linux上でPC(dynabook-AB55)の輝度を無理やり変更

この内容はPCのなかの重要なファイルを書き換えることになるため危険です。全て自己責任でおねがいしますYO!! UbuntuではPCの輝度が変更できないことがよくあります。まあはいって感じなんだけど無理やり変更できないこともないのでソレについて少しメモを。…

LinuxでLINE(UbuntuでFireFox使い向け)

WindowsでもLINEが使えますね。Wineで無理やり動かしていることもあるみたいですが、ChromeのAppを使えば動きます。あくまでも私の場合なので全て自己責任でね。 Linux使いですが、(ってか私のせいで感染者が:)LINEはデスクトップに置くこともできます。…

dsPICによる音楽Player(プログラム公開

まあこんなもの公開するまでもないとは思うのですが、(リファレンスマニュアルのサンプルそのままが多い:)一応隠すようなものでもないため公開したいと思います。いちおう環境を示しておきます。全て自己責任でおねがいします。無保証ですが、バグ報告は…

dsPICによる音楽Player(回路

これは音楽Playerの回路についてです。 [caption id="attachment_161" align="alignnone" width="660"] 回路図(全体で無保証[/caption] あまり特徴のないものでです(苦笑 まあブレッドボードで試作するとこうなるわな:) もう開いてある列は少なく、それもも…

dsPICによる音楽Player

音楽Playerを作りました。 [caption id="attachment_71" align="alignnone" width="960"] 外観[/caption] フルカラーLED&ロータリーエンコーダが手に入ったので(1年位前)これをつかうという目的でPCM Playerを作りました。けどなんか超巨大でiPod nanoの2…